後半、早めに3点目を奪って試合を楽に進めたい
皆そう思っていた
だが、その思いとは異なる展開が待っていた

後半は京都が攻勢に出る
2点のリードを奪っていたためか、京都の攻撃を受けてしまった
鹿島が主導権を握って試合を進めることが出来ない
そして後半19分、ドゥトラのシュート(クロス?)を放つ
ソガが難なくキャッチ
と思いきや、まさかのファンブル
こぼれ球を宮吉に押し込まれて1点を返されてしまう

苦しいチーム状況の中、好守でチームを救ってきたソガ
ソガらしからぬミスは残念
でも、この失点はソガだけの責任ではない
鹿島が試合の主導権を握り、試合を進めていれば防げた失点
“鹿島らしさ”はまだ戻ってこない

この失点で余裕がなくなり、鹿島が攻める時間も増えていく
だが、1点を返した京都の方が勢いはあった
後半26分、フェリペに代わり青木投入
フェリペは足が攣っていたので交代は仕方ない
後半37分、満男に代わり遠藤投入
珍しく満男が交代
最近の満男は要所は締めるものの、調子は良くないように感じる
ベストの状態の満男に戻って欲しいものだ
後半41分、マルキに代わり大迫投入
マルキの調子もあまり良くないように感じる
マルキのゴールがもっと観たい・・・

磐田戦を彷彿とさせるような惜しいシュートもあった
だが最後まで3点目を奪うことは出来なかった・・・
守備も何とか京都の猛攻を凌いでいった
結局、2-1で勝利
最低限の結果は出した
だが、素直に悦べない勝利だった・・・

Vol.3へつづく

いつも応援をしていただき、誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナーもしくはTOPページ左上のバナーを、
一日1回それぞれclickしていただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
Please click here!!


人気ブログランキングへ
Please click here!!


FC2ブログランキングへ
Please click here!!