


今日は、
“2023 J.LEAGUE YBC Levain cup”
Group Stage,第2節
アウェイ,ビッグスワンでの新潟戦
今日の相手は、
今季J1に戻ってきた新潟
指揮を執るのは、
就任2年目となる松橋力蔵氏
昨季J2で2度目の優勝を果たし、
2017シーズン以来、
6季ぶりにJ1に戻ってきた
2017シーズンでは、
リーグ戦で2度対戦
詳細は割愛するが、
懐かしい名前がたくさん並ぶ振り返りを
2017/06/25
聖地カシマでの第16節
後半にペドロとレアンドロが決め、
2-0で完封勝利
【2017】J1 LEAGUE,第16節
2017/09/16
アウェイ,ビッグスワンでの第26節
前半に2失点を喫したものの、
後半にレアンドロがハットトリック、
終了間際に夢生が決め、
4-2で逆転勝利を収めた一戦だった
【2017】J1 LEAGUE,第26節
前の記事でも書いたが、
新潟との通算対戦成績は、
リーグ戦は13勝8分7敗
ルヴァン杯は3勝0分1敗
勝ち越しているものの、
決して相性が良いわけではない
久々の対戦で、
敗れるわけにはいかない
今日も大事な一戦
勝利を収めて、
鹿嶋に戻ってきてもらいたい
今日もまずは守備から
福岡戦では、
京都戦以来のクリーンシート
しかし横浜FM戦では2失点
王者の攻撃を抑えることができず、
敗戦につながってしまった
今の新潟の攻撃陣は良く分からないが、
ベテランの鈴木孝司や、
中盤の伊藤涼太郎は、
注意が必要な選手だ
主力を出してくるかも分からないが、
誰が出てきてもきちんと抑えていきたい
横浜FM戦での反省も踏まえ、
一瞬たりとも気を緩めず、
スキを与えないことが重要
横浜FM戦の失点のような、
広大なスペースを与えたり、
クロスを入れさせないこと
新潟にボールを持たせるのは構わないが、
最後のところはやらせないこと
きちんと要所を抑えて欲しい
緩慢な守備はNG
全員が高い守備意識を持つこと
90分間、集中を途切らせないこと
後手に回らないこと
要所をきちんと抑えていくこと
セットプレーにも注意すること
球際で競り負けないこと
守勢の時間帯は、
我慢強く守っていくこと
最後のところは、
体を張って守り抜くこと
守備陣の奮起を祈る
攻撃の方は、
今日もフィニッシュの精度がカギ
横浜FM戦では、
マツのアシストから優磨がゴール。
だが勝利にはつながらず
王者の守備を崩し切れなかった
新潟の守備陣も良く分からないが、
昨季J2優勝を遂げてきているだけに、
能力の高い選手が揃っているはず
堅守のイメージはあまりないが、
拙い攻撃は通用しないだろう
今日は先制ゴールを奪い、
試合を優位に進めていけるかがカギ
攻めあぐねる姿など観たくない
積極的にゴールを狙い、
1点でも多く奪うこと
グループステージは短期決戦
得失点差も大事なので、
1点でも多く決める意識を持って欲しい
とにかくチャンスをムダにしないこと
横浜FM戦でもチャンスはつくっていたが、
決め切れなかったことが敗因
チャンスを逃すことなく、
きちんと決めていくこと
質の高い攻撃で、
ゴールを奪ってもらいたい
単調な攻撃はNG
攻撃に緩急をつけること
チャンスをムダにしないこと
セットプレーも大事にすること
シュートは枠の中へ放つこと
攻撃陣の奮闘を祈る
今日のスタメンは、
横浜FM戦と同じでいくのか、
それとも柏戦と同じでいくのかは分からない
主力組で戦って欲しいところだが、
岩政監督にも考えがあるだろう。
誰が出るにせよ、
全力でプレーをするのみ
控えも含め、
皆の奮起を期待したい
今日も全員に期待したいが、
特にタロウに期待
今季はまだ、
タロウの本領が発揮されていない
タロウが高い能力を発揮して、
ゴールに絡む仕事をたくさん観たいところ
スタメンか途中出場か分からないが、
背番号に相応しいプレーを、
そろそろ魅せてもらいたい
今日も勝利が最低条件
毎試合のことだが、
今日も大事な一戦
公式戦3戦未勝利のイヤな流れを断ち切る
そのためには、
攻守ともに質の高いプレーが必要
勝利への執念を空回りさせないこと
アウェイで新潟を打ち破り、
連勝街道を歩み始めたい
目の前の試合に集中
前後半の入り方に注意すること
後手に回らないこと
攻守ともにミスをしないこと
集中を途切らさないこと
気持ちで負けないこと
サッカーを楽しむこと
岩政監督の好采配にも期待
ZICOの教えを胸に秘めて戦うこと
献身的なプレーを心がけること
完封勝利を祈る
残念ながら、
今日も参戦はできない
でも、気持ちは常にゴール裏
新潟へ、
鹿島勝利のための祈りを送る
絶対に勝つ
【了】
いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Please click here!!
Please click here!!
Please click here!!