今日は、
“2023 J1リーグ 第19節”
聖地カシマでの京都戦
今日の相手は京都
前回の対戦は2/18
アウェイ,亀岡でのリーグ戦,第1節
前半8分
ピトゥカのゴールで先制
前半34分
最前線で優磨がボールを奪うと、
最後は知念が押し込み2点目
守備陣も耐えてクリーンシート
2-0で勝利を収めた一戦だった。
【2023】J1 LEAGUE,第1節
前の記事でも書いたが、
京都とのリーグ戦通算対戦成績は、
17勝3分5敗
公式戦で最後に敗れたのは、
2011年の天皇杯,4回戦。
リーグ戦では、
2008シーズンの第17節まで遡る。
相性は良いと言える
ただG大阪も相性は良かったが、
屈辱的な敗戦を喫してしまった
油断していたわけでないと思うが・・・
鹿島らしさは皆無
本当に悔しい負け方だった
今節は同じ過ちを繰り返さないこと
京都は現在,6勝1分11敗で13位。
天皇杯,2回戦では、
PK戦の末に富山に敗戦。
ルヴァン杯はグループ3位で終戦。
故にリーグ戦は、
全力で戦いに臨んでくるだろう。
リーグ戦は現在2連勝中。
勢いがあるだけに、
難しい一戦になるだろう。
それでも勝つのは我々鹿島
リーグ後半戦の初戦で、
屈辱的な敗戦。
いきなり躓いてしまったが、
残り16試合で全勝すれば、
優勝できる可能性はある
目標は高く
全力で戦ってもらいたい
今日もまずは守備から
浦和戦,Honda FC戦,湘南戦,新潟戦と、
クリーンシートが続いていたが、
G大阪戦では前半で2失点。
らしくない形で失点を重ねた
京都の攻撃陣は、
山崎,木下,福岡,松田といった選手が並ぶが、
一番危険な選手は、
かつてのチームメイト,豊川雄太
前回の対戦時は前半のみの出場。
それだけに、
今日は気合が入っているはず
注意が必要
そして平戸にも注意したい
京都が気合を入れてくるのは分かっている。
大事なのは、
G大阪戦のような展開にしないこと
後手に回りすぎてしまい、
圧力に屈して2失点。
同じ過ちを繰り返さないことが重要だ
要所を抑えて、
京都の攻撃を断ち切っていくこと
ボールを持たせても、
シュートまでは持ち込ませないこと
圧力に屈せず、
守り抜いてもらいたい
緩慢な守備はNG
全員が高い守備意識を持つこと
集中を途切らせないこと
後手に回らないこと
カウンターやセットプレーにも要注意
球際で競り負けないこと
守勢の時間帯は我慢強く守ること
最後のところは体を張って守り抜くこと
守備陣の奮起を祈る
攻撃の方は、
今日もフィニッシュの精度がカギ
湘南戦では雄太
新潟戦では隼斗とソメ
G大阪戦ではナオが決めたが、
勝利にはつながらず
せめてあと1点獲りたかった。
京都の守備陣は、
GK太田,井上,麻田が中心
京都の前節までの失点数は『29』。
これはリーグワースト5位の数字。
リーグ戦は2連勝中だが、
失点は喫している。
自分たちのペースで試合を進めれば、
ゴールを奪うことができる
攻めあぐねることなく、
自信を持って攻めること
チャンスは必ずつくることができる
逃さないでもらいたい
単調で拙い攻撃はNG
攻撃に緩急をつけること
多彩で質の高い攻撃を繰り出すこと
セットプレーも大事にすること
シュートは枠の中へ
攻撃陣の奮闘を祈る
今日のスタメンはG大阪戦とほぼ同じ
ピトゥカが戻ってくるので、
中盤の並びは変わるだろう
誰が出るにせよ全力でプレーをするのみ
控えも含め皆の奮起を期待したい
今日も全員に期待したいが、
特に海舟に期待
怪我から復帰して、
スタメンを獲り戻した海舟
危機察知能力とボール奪取能力は秀逸
中盤で存在感を示しているが、
G大阪戦では持ち味を発揮できず
悔しい思いをしているだろう
今日は前節のリベンジ
京都の攻撃を封じ込めて、
鹿島を勝利に導いてもらいたい
海舟の活躍を祈る
今日も勝利が最低条件
毎試合のことだが今日も大事な一戦
今日こそは勝利を収め、
連勝街道の第一歩を踏み出すこと
怒涛の連勝でタイトルを獲ること
目標達成のために、
全力で戦ってもらいたい
目の前の試合に集中
前後半の入り方に注意すること
勝利への執念を空回りさせないこと
攻守ともにミスをしないこと
集中を途切らさないこと
気持ちで負けないこと
サッカーを楽しむこと
岩政監督の好采配にも期待
ZICOの教えを胸に秘めて戦うこと
献身的なプレーを心がけること
完封勝利を祈る
残念ながら、
今日も参戦はできない
でも、気持ちは常にゴール裏
聖地カシマへ、
鹿島勝利のための祈りを送る
絶対に勝つ
【了】
いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Please click here!!
Please click here!!
Please click here!!