大変遅ればせながら、7/1の分
7/1、
“2023 J1リーグ 第19節”
聖地カシマでの京都戦
結果は0-0でドロー。
リーグ後半戦,初勝利は、
またしてもお預けとなってしまった。
今日も感想のみ書いていきます
出場メンバー,試合経過等は、
オフィシャルHPをご参照ください
マッチレビュー
注目していた海舟はメンバー外。
コンディション不良かな・・・
怪我ではないよな・・・
序盤から押し気味に試合を進める鹿島。
何度かゴール前に迫るが、
先制には至らず。
逆に何度かピンチもあったが、
京都もチャンスを活かせずという展開。
スコアレスのまま前半終了。
後半に入ると京都の時間帯もあったが、
我慢強く凌いでいく展開。
選手とシステムを変えながら、
流れを変えにいくが、
先制ゴールは遠いまま。
終盤の猛攻も実らず、
スコアレスドローに終わった。
まず守備について。
何度かピンチはあったが、
守備陣を中心に対応。
前線でボールを奪うシーンもあり、
まずまずだったと思う。
一方で、
相手の精度不足に救われたところもある。
相手も必死なので仕方ないが、
どんなに攻め込まれても、
シュートは打たせない守備が理想。
その域に達するには、
もう少し時間が必要な感じ。
まだまだこれから。
守備の課題の改善と質の向上を願う。
次に攻撃について。
攻撃陣は不発。
セットプレーも活かせず。
13本のシュートを放ったが、
1本も決めることができなかった。
押し込んだ時間帯もあり、
フィニッシュまでの形もまずまず。
あとはフィニッシュの精度。
シュートを枠内へ放って入れば、
違った結果が得られたはず。
京都の守備を崩し切れず残念。
攻撃の方も、
課題の改善と質の向上が必要だ。
スタメンを入れ替えて臨んだが、
良い結果は得られず。
G大阪戦よりは、
自分たちのサッカーをしていた思う。
だが空回りしてしまった印象。
1点が遠い展開。
守備はまずまずだっただけに残念だ。
聖地カシマでのドローは負けと同じ。
ZICOも岩政監督も、
悔しい思いをしているはず。
このままではタイトル獲得はできない。
もっと意識を変えて、
勝利への執念を結果に結びつけること。
空回りしないこと。
強い鹿島を取り戻すために、
意識を変えてもらいたい。
次節は7/8。
アウェイ,広島での広島戦
大事な一戦
目標は残り試合全勝
全力で戦ってもらいたい
広島戦での完封勝利を祈る
最後に選手,スタッフ、
聖地カシマの鹿サポの皆さん、
お疲れ様でした
各地の鹿サポの皆さんも、
お疲れ様でした
T.W君もお疲れ様
A.K君もお疲れ様
T.A君&S.A君もお疲れ様
Yさんもお疲れ様
M.S君&T.K君もお疲れ様
H.H君もお疲れ様
R.W君もお疲れ様
Y.S君もお疲れ様
皆、ありがとう
広島戦は絶対に勝とう
【了】
いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Please click here!!
Please click here!!
Please click here!!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。