antlers_emblem_02











大変遅ればせながら、9/30の分

9/30。
“2023 J1リーグ 第29節”
アウェイ,博多の森での福岡戦
結果は0-0。
今季の福岡とのリーグ戦は、
2試合ともスコアレスドローに終わった。

今日も感想のみ書いていきます
出場メンバー,試合経過等は、
オフィシャルHPをご参照ください
マッチレビュー

ピトゥカがスタメン復帰。
久々に智也,知念がスタメン。
一方、岳はメンバー外。
怪我とかでなければ良いのだが・・・

前半は智也が積極的に仕掛け、
知念も前線で奮闘。
しかし福岡の守備を崩し切れず。
逆に福岡にカウンターを喰らい、
ヒヤりとするシーンも。
なかなかシュートまで持ち込めず、
もどかしい展開。

後半開始からカキを投入。
さらにヒデ,隼斗,源,名古と投入。
選手を入れ替えながら、
勝利への活路を見出そうとするが、
思い通りにはいかず。
スコアレスのまま試合を終えた。

いくつかチャンスはあったが、
決め切れなかった。
決めなければ勝てないわけで。
ただ福岡の守備が堅かったことも事実。
時間が経つにつれイライラが募り、
終盤は焦りも加わり、
質の高い攻撃を繰り出せなかった。

ではその堅い守備を崩すためには、
どのように攻めていけば良いか。
工夫と精度が足りなかった印象。
ダイレクトでつないだり、
意表を突くパスを出して、
相手が困惑するような攻撃が必要。
無論、正確なクロスとシュートも大事。
さらなるレベルアップが必要。

守備の方はスコアレスだったが、
福岡のシュートが枠外だったことで、
失点を免れたシーンがあった。
我々も福岡以上の堅守を身につけたい。
シュートまで持ち込ませない鉄壁の守備。
まだまだということだ。

2試合未勝利。
本当に悔しい。
ZICOも岩政監督も、
選手たちもスタッフも鹿サポたちも、
皆、同じ思いだろう。

次戦まで3週間あるので、
この期間にできる限り課題を改善をすること。
攻守の質を高めること。
残り5試合で5連勝を収められるよう、
しっかりと準備をしてもらいたい。

次節,第30節は10/21
アウェイ,国立での神戸戦
首位を倒す。
ただそれだけ。
良い準備をして臨んでもらいたい。
神戸戦での完封勝利を祈る。

最後に選手,スタッフ、
現地の鹿サポの皆さん、
お疲れ様でした

各地の鹿サポの皆さんも、
お疲れ様でした

T.W君もお疲れ様
参戦お疲れ様

A.K君もお疲れ様
T.A君&S.A君もお疲れ様
Yさんもお疲れ様
M.S君&T.K君もお疲れ様
H.H君もお疲れ様
R.W君もお疲れ様
Y.S君もお疲れ様

皆、ありがとう

神戸戦は絶対に勝とう

【了】

いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
Please click here!!


人気ブログランキングへ
Please click here!!


FC2ブログランキングへ
Please click here!!