TDRYOのblog

ラーメンとDISNEYとDCTが好きな鹿島サポ "TDRYO(リョウ)" の独り言を綴るblog

秋春制

チームオフ & 健斗インタビュー & 2025シーズン大会方式,2024/11/25

枝角エンブレム02





アントラーズ LIVE 速報







遅ればせながら、11/25の分

11/25。
この日はチームオフ
C大阪戦前、最後のオフ
良いオフを過ごせただろうか

この日、
健斗のインタビュー記事が公開された
「FOOTBALL ZONE」三竿 健斗選手


幼少時代から現在に至るまでの、
サッカー人生を振り返り、
その時々の思いや考え方が語られているとのこと
全5回でこの日から毎日更新される

1回目は幼少時代から鹿島に入るまで。
元々鹿島が好きだったことや、
兄,雄斗の存在が大きかったことなど、
興味深いエピソードが語られている
健斗という選手を知るには、
とても良いインタビュー記事になりそう
残り4回も楽しみだ

次に来季について少しだけ
この日、
来季のリーグ戦,ルヴァン杯の大会方式が発表された
2025明治安田J1リーグ 大会方式および試合方式
2025JリーグYBCルヴァンカップ 大会方式および試合方式

リーグ戦は2/14〜12/6
今季と同じく全38節
ルヴァン杯も今季と同じ方式
2回戦からの出場であれば、
4/9もしくは4/16が初戦となる予定

春秋制,最後のシーズン
秋春制に慣れるまでに、
少し時間はかかるかもしれない。
ただ春秋制でも秋春制でも、
タイトル獲得のために全力で戦うのは同じ
最後の春秋制を制し、
0.5シーズンの特別大会も制し、
最初の秋春制も制するのが理想
歴史の変わり目に名を刻みたいものだ

11/26の鹿嶋市は晴れのち雨。
予想最高気温は17℃の予報。
天気は下り坂。
日中は曇天で夜には雨になる予報。
引き続き体調管理に注意すること

11/26は10:00〜,午前練習
良いトレーニングができることを願う

【了】

いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

アントラーズ LIVE 速報

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
Please click here!!


人気ブログランキングへ
Please click here!!


FC2ブログランキングへ
Please click here!!





チームオフ 〜16日目〜 & モト密着映像-前編- & 2026-27からシーズン移行,2023/12/19

antlers_emblem_02











大変遅ればせながら、12/19の分

12/19。
チームオフ16日目。
この日も特に動きなし。
良いオフを過ごせているだろうか。

この日YouTubeに、
“モトフェス”当日に、
モトに密着した映像が公開された



神栖のホテルを出発して、
国道124号を北上する車中での会話。
聖地カシマ到着後の様子。
試合のダイジェストなど

当日の裏側を見ることができる、
とても貴重な映像
この日を楽しんでいる表情や、
モトらしい気遣いも垣間見え、
見ていて幸せな気分になれる

前編ということは、
後編もあるということ
後日配信されるとのことなので、
楽しみに待ちたい

次にシーズン移行について
この日Jリーグの理事会が開催され、
2026-27シーズンから、
秋春制になることが決定した
2026-27シーズンからのシーズン移行について

正確には、
「2026‐27シーズンからシーズン移行を実施し、
残された課題を継続検討していく」ことを決定
2026年8月1週頃に開幕。
12月2週頃の試合後から、
2027年2月3週頃の試合までを、
ウインターブレーク期間とし、
2027年5月最終週頃に閉幕する予定。

以前から何度か話が出ていた秋春制への移行
今までは反対意見が多かったが、
欧州やACLの日程に合わせる形に決定。
移籍や代表戦の時期にズレが生じていたが、
移行後はそのあたりが解消するだろう。

ただ満場一致で決定したわけではない。
ウインターブレーク期間があるとはいえ、
冬に降雪が多い地域のクラブにとっては、
とても大きなこと。
スタジアムや練習場はもちろんのこと、
ウインターブレーク期間前後の寒い時期は、
他の時期に比べて観客数は減るだろう。
移行までに解決すべき課題は多い。

ルヴァン杯,天皇杯のことも考えると、
過密日程になる可能性もある。
夏場の暑い時期の試合が減るのは、
選手たちにとって悪い話ではない。
ただその時期に、
シーズン開幕前のキャンプを実施する
今までとは真逆の時期のキャンプ。
暑さを凌げる場所で、
練習施設が揃っている場所。
そのあたりを探すのも大変だ。

2025シーズン終了後、
2026-27シーズンが始まるまでの約半年間、
何らかのつなぎも必要だと思う。
その間ずっと休んでいるわけにはいかない。
短い期間だが、
公式戦と同じレベルで戦う場を設けて欲しい。

移行に向けての課題は山積み。
特に降雪が多い地域のクラブとサポたちに、
理解をしてもらう必要がある。
費用がかかる部分については、
Jリーグからの支援も必要だと思う。
皆が納得する形で、
シーズン移行が実施されることを願いたい。

12/20の鹿嶋市は晴れ時々曇り。
予想最高気温は13℃の予報。
前日よりは少し気温が上がりそう。
引き続き体調管理に注意すること
感染症にも注意すること
12/20も良いオフになることを願う

【了】

いつも応援をしていただき、
誠にありがとうございますm(_ _)m
お手数ではございますが、
以下のバナー
もしくはTOPページ左上のバナーを、
それぞれ一日1回“click”
していただければ幸いです
皆様のclickが励みになります
皆様の清き1-click×3を、
ぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
Please click here!!


人気ブログランキングへ
Please click here!!


FC2ブログランキングへ
Please click here!!






アントラーズ LIVE 速報

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
Please click here!!


人気ブログランキングへ
Please click here!!


FC2ブログランキングへ
Please click here!!


プロフィール

TDRYO

記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード